圧着IRグレイ
PETを作る前のプラスチック原料にあらかじめ染料を混ぜ込み、色付きPETにしたものが原着フィルムで、さらにハードコート処理する段階で無機IRを混ぜ込み、ヒートカット能力を付与したものが原着IRグレイである。このフィルムは、品質の安定と高透明、高性能が特徴であり、形成特性も良好なことから多くのファンを持つ。

GY-5IR
- 可視光線透過率
- 7%

GY-15IR
- 可視光線透過率
- 15%

GY-30IR
- 可視光線透過率
- 30%

GY-45IR
- 可視光線透過率
- 45%
ダークハーフミラー着色
ハーフミラー着色と構造は同一で、着色カラーが濃色である。日射の透過率を6%程度に押さえ込んでいるため、効率よく赤外線をカットできる。また、完璧な目隠し効果にもなる。

SKR
- 可視光線透過率
- 7%

BZR
- 可視光線透過率
- 7%
透明IR吸収タイプ
無機系のIR吸収剤をハードコート層に混ぜ込んで赤外線吸収性能を引き出している。主に、フロントウインドやドライバー、アシスト用窓ガラスに装着し、可視光線透過率の保安基準70%を満足させる。(車種によって70%を下回る場合もあるので実車での測定が必要)

IR-25HD
- 可視光線透過率
- 86%
パステルハーフミラー
染色パステルと、アルミメタライズハーフミラーのラミネート品。外側にパステルカラーが見えるようになっている。ちょっと小意気な感じでお楽しみいただける。

アクアブルーハーフ
- 可視光線透過率
- 30%

コスミックブルーハーフ
- 可視光線透過率
- 16%

イエローハーフ
- 可視光線透過率
- 35%

グリーンハーフ
- 可視光線透過率
- 27%

パープルハーフ
- 可視光線透過率
- 22%
ニュートラルシルバー
アルミメタライズのニュートラルシルバー。太陽光を優しく穏やかな光に変え室内に導くので、ナチュラルな感じを損なう事なく、赤外線や紫外線を効率よくカットし、エアコンの効率も高まり、快適な室内空間を保つ。

NS60
- 可視光線透過率
- 66%

NS45
- 可視光線透過率
- 53%

NS25
- 可視光線透過率
- 28%

SL18
- 可視光線透過率
- 18%
パステルグリーン
従来のグリーン62に、ミント63と、スプライト52が追加となり、全3色となった。グリーン色は、ヴィヴィットブルーに次ぎ、需要の多いカラーであり、センスの高いカラーコーディネイトに答えてくれるものと確信する。

グリーン62
- 可視光線透過率
- 62%

ミントグリーン63
- 可視光線透過率
- 63%

スプライ トグリーン52
- 可視光線透過率
- 52%
ヴィヴィットブルー
ヴィヴィット(生き生きとした、鮮やかなの意味)ブルーは、新鮮でさわやかなイメージを醸し出すフィルム。決して、プライバシーガラスやスモークフィルム」では味わえない個性を演出してくれる。

マジョリカブルー25
- 可視光線透過率
- 15%

イタリアンブルー40
- 可視光線透過率
- 20%

コスミックブルー55
- 可視光線透過率
- 35%

モーニングブルー59
- 可視光線透過率
- 57%

アクアブルー64
- 可視光線透過率
- 63%
パステルカラー
一風変わったカラーにも思えるが、個性の主張は窓ガラスにも反映し以外に良く売れるカラーである。特にイエロー85はドライバー、アシストガラスの保安基準に適合する車種もある。

イエロー85
- 可視光線透過率
- 85%

オレンジ65
- 可視光線透過率
- 65%

アンバー57
- 可視光線透過率
- 57%

ピンク62
- 可視光線透過率
- 62%

パープル50
- 可視光線透過率
- 50%